雛人形
2023年02月13日/ ひな人形




お雛様って
なあに〜?
お雛祭りは、大昔から続く日本の代表的な行事、平安時代、女の子たちの間では、ひいな遊び、という人形を使った
遊びがありました、
さらに、わらや紙で作った人形(ひと型)に厄や災いを移し川や海へ流す、流し雛が始まります。この二つが結びついたのがお雛祭りの始まりです、
雛人形をかざることに生まれた女の子が健康で無事に育つように、結婚など人生の幸福がえられますようにとの家族の願いが込められています
社)日本人形協会、節句の知識より
沖縄市大里1-11-37
Posted by ももの日記 at 17:14│Comments(0)